【風水】一人部屋の配置を決める際にぜったい守るべき12つの鉄則!

PR
PR

「家を建てようと思ってるんだけど、なるべく風水的にいい家にしたいんだよね」

「一人部屋の配置ってどうするのが風水上ベストなの? くわしく教えて!」

人生で一度の家づくり、運気の悪い家を建てて後悔したくないですよね。

この記事では、一人部屋の家具の配置はどうすれば風水上最強になるのか、世界中で人気の高い八宅風水の観点から、わかりやすく解説します。

読めば、あなたにとって運気最強の一人部屋が手に入りますので、ぜひ最後まで読んでください。

風水的にベストな一人部屋にするためにまず自分にとっての吉方位を知る

風水的にベストな一人部屋の配置にするために、もっとも重要なのが、自分の生まれ年と性別からなるタイプを知り、自分にとっての吉方位と凶方位を知ることです。

八宅風水では、人間を以下の8つのタイプに分けて考えます。

  • 乾(けん)
  • 兌(だ)
  • 離(り)
  • 震(しん)
  • 巽(そん)
  • 坎(かん)
  • 艮(ごん)
  • 坤(こん)

下の表に何年生まれのひとがどのタイプに属するかをまとめたので、まず自分がどのタイプかを確認しましょう。

生まれた年 男性 女性
昭和3・12・21・30・39・48・57・

平成3・12・21・30

離(り) 乾(けん)
昭和4・13・22・31・40・49・58・

平成4・13・22・

令和1

艮(ごん) 兌(だ)
昭和5・14・23・32・41・50・59・

平成5・14・23・

令和2

兌(だ) 艮(ごん)
昭和6・15・24・33・42・51・60・

平成6・15・24・

令和3

乾(けん) 離(り)
昭和7・16・25・34・43・52・61

平成7・16・25・

令和4

坤(こん) 坎(かん)
昭和8・17・26・35・44・53・62・

平成8・17・26・

令和5

巽(そん) 坤(こん)
昭和9・18・27・36・45・54・63・

平成9・18・27・

令和6

震(しん) 震(しん)
昭和10・19・28・37・46・55・

平成1・10・19・28・

令和7

坤(こん) 巽(そん)
昭和11・20・29・38・47・56・

平成2・11・20・29・

令和8

坎(かん) 艮(ごん)

ただし、風水では元旦ではなく2月の節入り(立春)を1年の区切りとします。

節入り前に生まれたひとは前年生まれの扱いになりますので、注意してください。

また、節入り日時はその年によって変わってきます。

各年の節入り日時は以下のサイトで確認可能です。2月4日~5日生まれで、なおかつ出生時間のわかる方は確認しておきましょう。
節入り早見表

それでは本題に入ります。各タイプの吉方位は以下のとおり。

・乾(けん)・兌(だ)・艮(ごん)・坤(こん)タイプ
→西・北東・南西・北西が吉方位

・離(り)・震(しん)・巽(そん)・坎(かん)タイプ
→東・南東・北・南が吉方位

吉方位に当てはまらないのこりの方角は、すべて凶方位です。

一人部屋の配置を決める際にぜったい守るべき12つの鉄則

吉方位・凶方位がわかったところで、家具の配置について解説していきましょう。

ちなみに、この記事でいう「一人部屋」とは、パソコンで仕事をしたりベッドで眠ることを想定した部屋です。

部屋の中心から見て吉方位(凶方位)に配置したほうがいいアイテム

一人部屋1

以下のアイテムは、配置すべき方位が決まっています。

<部屋の中心から見て吉方位に配置すべきアイテム>

  • ベッド(吉方位で寝ると健康運アップの効果あり)
  • パソコン(情報が入ってくるアイテムは幸運を取り込むから)
  • テレビ(〃)
  • スピーカー(音の出るものは気を揺らすから)
  • エアコン(風が出るものは空気を動かし活性化させるため)
  • 扇風機(〃)
  • 空気清浄機(〃)

<部屋の中心から見て凶方位に配置すべきアイテム>

  • ストーブ(火で気を燃やすから)
  • タンス(ひとがあまり動かないスペースで、凶作用をふさいでくれるから)
  • 本棚(〃)
  • ゴミ箱(悪い気を呼び込むので吉方位に配置してはいけない)

パソコン・テレビは情報が入ってくるアイテム→玄関とおなじ扱い→玄関は吉方位に置くべきだから吉方位へ。

スピーカーは気を揺らす→良い気を揺らしたほうがいいので吉方位に置きます。

エアコンや扇風機は、「活性化させる空気が良い気であるほうがいい」という理由で、吉方位に配置。

ストーブは吉方位に置くと良い気を燃やしてしまうので、かならず凶方位に。

ただし、おなじ暖房器具でも、こたつは長時間ひとが入って過ごすことになるため、吉方位に置きます。

机を壁にくっつけない

一人部屋2

机を壁にくっつけないようにしましょう。

風水では広がりを大切に考えるため、目の前が壁になっていると、閉塞感があってよくありません。

理想の配置は、壁や本棚を背にしたところに机がある、広々とした、社長室のようなイメージです。

机が窓に面しているのもNG

一人部屋3

机が窓に面していると、外の景色に目が行ってしまい、集中力がなくなります。

窓に背を向けるか、カーテンをしっかり閉めて、外が見えないようにしましょう。

机の上のものは左側を高く、右側を低くする

一人部屋4

デスクチェアーにすわったときに、自分から見て机の上は左側に高いものを、右側に低いものを置くのがベスト。

たとえば左側にパソコンを置き、右側に筆記用具を置くといいでしょう。

自分の左斜め前方にドアが見えるように机を配置する

一人部屋5

自分の左斜め前方にドアが見えるように、机を配置しましょう。

逆にやってはいけないのが、ドアに背を向けてすわること。

集中力が削がれてしまいます。

ベッド脇に背の高い家具を置かない

一人部屋6

ベッド脇にタンスや本棚といった、背の高い家具を置いてはいけません。

背の高い家具の角が寝ているひとの方向を向いている場合、寝ている間じゅう鋭い気にさらされることになり、運気がダウンします。

背の高い家具はベッドから離し、ベッドと並行になるように置くことで、角が自分の方向を向かないようにすれば大丈夫です。

ちなみに、サイドテーブルのような背の低い家具であれば、角が自分の方向を向いていても問題ありません。

水槽を置いてはいけない

一人部屋7

一人部屋が寝室を兼ねるなら、水槽を置くのはやめましょう。

凶作用を及ぼして、健康運が下がってしまいます。

水が動くようなオブジェもおなじく、寝室を兼ねた一人部屋に置くのは厳禁です。

梁やつり照明といった出っ張りの下で寝ない

一人部屋8

梁やつり照明といった出っ張りは、気がぶつかって下に降りるポイント。

出っ張りの下で寝ると降りてきた気が直撃してしまい、運気がダウンするので避けましょう。

一人部屋が寝室を兼ねるなら、照明はつり照明ではなく、シーリング型にするのがおすすめです。

窓のそばで寝ない

一人部屋9

窓は気の出入りが激しいポイントで、安眠するのに向いていません。

ベッドは窓から離し、厚めのカーテンをしっかり閉めて寝てください。

寝姿が映る位置に鏡を置かない

一人部屋10

寝姿が鏡に映ると、悪い気を浴びてしまいます。

最初から映るような場所には置かないか、どうしても置きたければカバーをかけましょう。

ドアの正面で寝るのは避ける

一人部屋11

ドアの正面で寝ると運気がダウンします。

部屋の配置上どうしてもドアの正面にベッドを置くしかない場合は、仕切りを置くか、のれんをかけてドアが直接見えないようにしてください。

ベッドの頭と壁はくっつける

一人部屋12

ベッドの頭と壁の間にすき間があると、対人運が低下します。

ベッドの頭は壁にくっつけましょう。

ここまで書いてきましたが、知っていれば実行するのはむずかしくないことばかりですね。

この記事を読んだことで、一人部屋の配置をどうすればいいかという疑問が解消されることを願っています。

なお、これから建てる家を風水上完璧な間取りにする方法を以下の記事で解説していますので、興味がある方は参考にしていただければ幸いです。

理想の注文住宅完成に一歩近づく方法

これから注文住宅を建てようと思っている方、何から始めたらいいかわからなくて困っていませんか?

そんなときは、注文住宅資料請求【LIFULL HOME’S】を利用するのがおすすめですよ。

家を建てる予定の地域やこだわりに応じて、ハウスメーカー・工務店からカタログを無料で取り寄せられるサービスです。

各メーカーの家の仕様や特長を知ることで、住みたいイメージに合致するのがどこのメーカーなのか、ひと目で判断できるでしょう。

  • ハウスメーカーの公式ホームページを見ても違いがよくわからない
  • 時間と手間をかけずにメーカーを比較したい
  • 住宅展示場で1社1社話を聞いてまわるのがめんどくさい

こんな悩みを抱えているならぜひ利用してください。理想の注文住宅完成に一歩近づけます。

タイトルとURLをコピーしました