西お風呂は風水的にいい?悪い?答え→生まれ年と性別による!

PR
PR

「家を建てようと思ってるんだけど、西お風呂って風水的にどうなの?」

「運気の悪いお風呂場にはしたくないんだよね。いいのか悪いのか答えが知りたい!」

人生で一度の家づくり、風水的に悪い家を建てて後悔したくないですよね。

この記事では、西にお風呂を設置するのは風水上いいのか悪いのか、世界中で人気の高い八宅風水の観点から、わかりやすく解説します。

読めば、疑問の答えにくわえて運気のいいお風呂にする方法がわかりますので、ぜひ最後まで読んでください。

西お風呂が風水的にいいか悪いかは生まれた年と性別によって違う

西お風呂

西お風呂が風水的にいいか悪いかは、じつは生まれた年と性別によって違います。

八宅風水では、人間を以下の8つのタイプに分けて考えます。

  • 乾(けん)
  • 兌(だ)
  • 離(り)
  • 震(しん)
  • 巽(そん)
  • 坎(かん)
  • 艮(ごん)
  • 坤(こん)

下の表に何年生まれのひとがどのタイプに属するかをまとめたので、まず自分と家族がどのタイプかを確認しましょう。

生まれた年 男性 女性
昭和3・12・21・30・39・48・57・

平成3・12・21・30

離(り) 乾(けん)
昭和4・13・22・31・40・49・58・

平成4・13・22・

令和1

艮(ごん) 兌(だ)
昭和5・14・23・32・41・50・59・

平成5・14・23・

令和2

兌(だ) 艮(ごん)
昭和6・15・24・33・42・51・60・

平成6・15・24・

令和3

乾(けん) 離(り)
昭和7・16・25・34・43・52・61

平成7・16・25・

令和4

坤(こん) 坎(かん)
昭和8・17・26・35・44・53・62・

平成8・17・26・

令和5

巽(そん) 坤(こん)
昭和9・18・27・36・45・54・63・

平成9・18・27・

令和6

震(しん) 震(しん)
昭和10・19・28・37・46・55・

平成1・10・19・28・

令和7

坤(こん) 巽(そん)
昭和11・20・29・38・47・56・

平成2・11・20・29・

令和8

坎(かん) 艮(ごん)

ただし、風水では元旦ではなく2月の節入り(立春)を1年の区切りとします。

節入り前に生まれたひとは前年生まれの扱いになりますので、注意してください。

また、節入り日時はその年によって変わってきます。

各年の節入り日時は以下のサイトで確認可能です。2月4日~5日生まれで、なおかつ出生時間のわかる方は確認しておきましょう。
節入り早見表

それでは、西お風呂と各タイプのひとの相性を解説していきます。

西お風呂と相性がいいのは震(しん)・離(り)・巽(そん)・坎(かん)タイプ

縁起物1

西お風呂と相性がいいのは、震(しん)・離(り)・巽(そん)・坎(かん)の4タイプのひとです。

これら4タイプのひとにとって、西は凶方位。お風呂には凶作用を流し去ってくれる効果があるため、吉方位ではなくあえて凶方位に設置します。

もう少し詳しく解説すると、凶方位にも強弱があり、具体的には以下の通りです。

  • 震(しん)タイプにとっての西…「絶命」
  • 離(り)タイプにとっての西…「五鬼」
  • 巽(そん)タイプにとっての西…「六殺」
  • 坎(かん)タイプにとっての西…「禍害」

カギカッコ内に書いたのは風水上の方位の名前で、上から順番に凶作用が強いことを表します。

「絶命」には「多病・多災・廃業・短命・絶望」の意味があり、病気や精神的ダメージのほか、事故やケガにも注意が必要。

「五鬼」には「火災・事故・ケガ・盗難・過失」の意味があり、思わぬ事故や火災、災難に遭いやすい方位です。

「六殺」には「口舌・ギャンブル・多淫・ルーズ」の意味があって、金銭をふくめた物事にだらしなくなっていきます。

「禍害」には「病気・減収・不安・自信喪失・ストレス」の意味があり、気力や自信を少しずつ失って、慢性的な病気や体調不良に長期間悩まされる危険性が高いです。

とくに震(しん)タイプのひとにとって、西は運気最悪の方角。お風呂を設置することで、悪い気を毎日流し去ってしまいましょう。

西お風呂と相性が悪いのは乾(けん)・坤(こん)・艮(ごん)・兌(だ)タイプ

縁起物2

西お風呂と相性が悪いのは、乾(けん)・坤(こん)・艮(ごん)・兌(だ)の4タイプのひとです。

これら4タイプのひとにとって、西は吉方位。

「え? 吉方位なら相性いいんじゃないの?」と思うかもしれませんが、吉方位にお風呂を設置してしまうと、せっかくの吉作用をかき消してしまう効果があります。

吉方位にも強弱があり、具体的には以下の通りです。

  • 乾(けん)タイプにとっての西…「生気」
  • 坤(こん)タイプにとっての西…「天医」
  • 艮(ごん)タイプにとっての西…「延年」
  • 兌(だ)タイプにとっての西…「伏位」

カギカッコ内に書いたのは風水上の方位の名前で、上から順番に吉作用が高いことを表します。

「生気」には「発展・活動・積極・行動・創造」の意味があり、この方位で長く過ごすとツキに恵まれ、気持ちが前向きになって行動力も出てきます。

「天医」には「健康・無病・学業・仕事・財産」の意味があり、心身が安定して、穏やかな気持ちで過ごせるようになる、癒しの方位です。

「延年」には「和合・協調・結婚(成婚)・コミュニケーション・まとまる」の意味があり、協調性が高くなって、トラブルや争いごとを避けられるようになります。

「伏位」には「平和・不動・安定・無難」の意味があり、華やかな力強さはないものの、突然の不幸に襲われることなく、物事を穏便に済ませられるようになる方位です。

これらの吉作用は、お風呂を設置するとまったく発揮されません。

吉作用の恩恵を受けたければ、乾(けん)・坤(こん)・艮(ごん)・兌(だ)タイプのひとがいる家では、西にお風呂を設置するのはやめましょう。

家族でタイプが異なる場合は一家の支えになるひとのタイプに合わせる

赤ちゃんを抱く女性

家族でタイプが異なり、凶方位と吉方位がまったく一致しない場合は、一家の支えになるひとのタイプに合わせるのが基本です。

もしくは、出産予定の奥さんや、受験を控えた子どもといったような、とくに運気を上げたい家族がいる場合はそのひとのタイプに合わせましょう。

どうしても吉方位にお風呂を設置するしかない場合はカラーを使う

お風呂の小物

ほかの間取りとの兼ね合いでどうしても吉方位にお風呂を設置するしかない場合は、色(ラッキーカラー)をつかってフォローする、「化殺」という方法があります。

西お風呂に使えるラッキーカラーは、以下の通りです。

  • 乾(けん)タイプのひとのラッキーカラー…「緑色」
  • 坤(こん)タイプのひとのラッキーカラー…「茶色」
  • 艮(ごん)タイプのひとのラッキーカラー…「金」・「銀」・「白」
  • 兌(だ)タイプのひとのラッキーカラー…「緑色」

これらのラッキーカラーを壁の色にしたり、お風呂に置く小物に取り入れると、「化殺」効果が出て相性の悪さを軽減してくれます。

お風呂の方角を決めるには玄関ドアの向きも大事

コンパスと間取り図

人間とおなじように、家自体も以下の8つのタイプに分けられます。

  • 乾宅(けんたく)…玄関ドアの向きが南東を向いている家
  • 兌宅(だたく)…玄関ドアの向きが東を向いている家
  • 離宅(りたく)…玄関ドアの向きが北を向いている家
  • 震宅(しんたく)…玄関ドアの向きが西を向いている家
  • 巽宅(そんたく)…玄関ドアの向きが北西を向いている家
  • 坎宅(かんたく)…玄関ドアの向きが南を向いている家
  • 艮宅(ごんたく)…玄関ドアの向きが南西を向いている家
  • 坤宅(こんたく)…玄関ドアの向きが北東を向いている家

分けかたの基準は、「玄関ドアの向き」がどの方位を向いているかです。

「玄関ドアの向き」とは、家のなかから玄関ドアを開けて外を見たときに、自分の顔が向いている方位のこと。

8つのタイプの家にも、それぞれ「絶命」と「生気」をはじめとした凶方位と吉方位があり、家を建てる際は自分のタイプとあわせて、家のタイプも考えなければいけません。

西お風呂と相性がいいのは、

  • 震宅(しんたく)…西が「絶命」
  • 離宅(りたく)…西が「五鬼」
  • 巽宅(そんたく)…西が「六殺」
  • 坎宅(かんたく)…西が「禍害」

以上の4つです。

これらは先ほど解説した、震(しん)・離(り)・巽(そん)・坎(かん)の4タイプのひとと凶方位が重なっており、西お風呂をつくるのに適しています。

逆にこれ以外のタイプだと西が吉方位になってしまい、吉作用が相殺されてうまく発揮されなくなってしまうのです。

西にお風呂場をつくることを検討しているなら、玄関ドアの向きを西・北・北西・南のいずれかになるように設計しましょう。

ここまで書いてきましたが、ひと口に西お風呂といっても生まれ年と性別によって、風水上の吉凶がまったく違うことがお分かりいただけたかと思います。

家族のタイプと家のタイプ、両方を考慮して、理想の家を建ててくださいね。

なお、西にこだわらずにお風呂の風水についてもっと知りたい方には、以下の記事でさらに詳しく解説しているので、こちらもあわせて参考にしていただければ幸いです。

「細かいことはいいから風水上完璧な間取りを教えて!」という方には以下の記事がおすすめです。ぜひ読んで参考にしてください。

理想の注文住宅完成に一歩近づく方法

これから注文住宅を建てようと思っている方、何から始めたらいいかわからなくて困っていませんか?

そんなときは、注文住宅資料請求【LIFULL HOME’S】を利用するのがおすすめですよ。

家を建てる予定の地域やこだわりに応じて、ハウスメーカー・工務店からカタログを無料で取り寄せられるサービスです。

各メーカーの家の仕様や特長を知ることで、住みたいイメージに合致するのがどこのメーカーなのか、ひと目で判断できるでしょう。

  • ハウスメーカーの公式ホームページを見ても違いがよくわからない
  • 時間と手間をかけずにメーカーを比較したい
  • 住宅展示場で1社1社話を聞いてまわるのがめんどくさい

こんな悩みを抱えているならぜひ利用してください。理想の注文住宅完成に一歩近づけます。

タイトルとURLをコピーしました