「ミサワホームで注文住宅を建てようと思ってるんだけど、欠点ってないの?」
「公式サイト見るとメリットはたくさん書いてあるよね。でも契約するならデメリットも教えてくれないと不安だな…」
大手ハウスメーカー、ミサワホーム。ホームページやカタログにはいいことしか書かれてなくて、欠点がないのかどうか疑わしいですよね。
この記事では、ミサワホームのホームページやカタログには載っていない、欠点・デメリットをすべて解説します。
読めば欠点・デメリットを知ったうえで建てるかどうか判断できるようになりますので、ぜひ最後まで読んでください。
(※記事内の画像はイメージです)
ミサワホームの欠点・デメリット
それではさっそく解説していきます。
家の施工品質が下請け会社の質に左右される
(画像引用:ミサワホームホームページ https://www.misawa.co.jp/)
ミサワホームのデメリットでまず挙げられるのは、家の施工品質にばらつきがあること。
実際にミサワホームで建てたひとの声を聞くと、以下のような報告が見られました。
- 割れた巾木をのりでくっつけて取り付けられた
- 床を踏むたびにギシギシと異音がする
- 浴室入り口の柱がへこんでいる
- 壁紙に大きな傷がある
- フローリングが接着剤の跡でカピカピになっているところ多数
このように問題点だらけの家ができあがってしまう原因のひとつとしては、ミサワホームが直接建てるのではなく、下請け会社に丸投げするからです。
施主はミサワホームの営業マンやプランを気に入って契約を決めますが、下請け会社の質までは契約前に確認できません。
「ミサワホームで建てれば安心だろう」
と思っていると、理想と現実のギャップにおどろくことになる可能性があるのです。
外構工事の価格が異様に高い
(画像引用:ミサワホームホームページ https://www.misawa.co.jp/)
ミサワホームの2つめのデメリットは、外構工事をミサワホームにたのんだ場合の価格が異様に高いこと。
実際に見積もりを出してもらったひとの声を聞くと、
「おなじようなプランで見積もりを出してもらったら、自分で見つけた他の外構業者では1,000,000円で、ミサワホームは2,000,000円だった」
という報告がありました。
おなじ「ような」プランなので細かい違いがあるのかもしれませんが、金額に2倍の差が出ている以上、ミサワホームの外構工事は割高といえるでしょう。
ちなみに、ミサワホームで家を建てるからといって、外構工事もかならずミサワホームに依頼しなければいけないわけではありません。
ただし例外として、ミサワホームの建築条件付きの土地を購入した場合は、強制的に外構工事をミサワホームに依頼させられることになります。
また、外構工事をミサワホームにたのむメリットは、外構工事費を住宅ローンにふくむことができるので、高くても支払いを後回しにできることです。
アフターサービスがひどい
ミサワホームの悪い報告で多いのが、アフターサービスの対応。
実際にミサワホームで建てたひとの声を聞くと、以下のような報告がありました。
- 不具合を報告したのに「その件は後日」といって半年放置された
- 2年目の点検でクレームを出したところ、3年間連絡なし。さらに5年目の点検であらためて指摘しても何の対応もしてくれない
- 点検時に施主が「そこは開けないでください」といっているのを無視して、どんどん家のなかを開けていく
ミサワホームの家自体は気に入っていても、アフターサービスがこの対応では長年住みつづけるのが不安になりますね。
反対意見として、
「うちは3年住んでいますが、指摘した不具合はすべて2週間以内になおしてくれました。台風が来たときも『家に異常ないですか? 大丈夫ですか?』と連絡をくれたし、
アフターサービスに不満を感じたことはありませんよ」
という声もあり、担当者によってはしっかりした対応をしてくれることがわかります。
とはいえ、本来はこうした対応をしてくれるのが当たり前で、担当者に当たりはずれがあるということ自体が問題なので、ミサワホームの欠点・デメリットとして知っておきましょう。
蔵の天井高が地域によって違う
(画像引用:ミサワホームホームページ https://www.misawa.co.jp/)
ミサワホームのウリのひとつである、蔵。
蔵の天井高は地域によって制限が違うため、モデルハウスで見て気に入ったからといって、これから購入する土地でもおなじ高さの蔵がつくれるとは限りません。
ミサワホームで蔵のある家を建てることを検討していたひとの声を聞くと、
「モデルハウスの蔵は天井高140cmでした。これはすごく使い勝手がよさそうだと思って気に入ったんですが、自分の住む予定の地域では120cm未満にしかできないことがわかり、
契約をやめました。140cmならヒザ歩きで蔵のなかを移動できるけど、120cm未満では四つん這いにならないと移動できず、実用性に欠けるんですよね」
という意見がありました。
反対意見として、「うちは天井高110cmでも充分役に立っている」という声もあり、使い勝手をどう思うかは施主によって様々です。
蔵のある家を検討しているなら、土地の契約をする前に、その地域では天井高何cmの蔵がつくれるのか、かならず確認しておきましょう。
決算の時期にあわせて契約を急かしてくる
ミサワホームの営業マンのなかには、決算の時期にあわせて契約を急かしてくる営業マンがいます。
実際にあった例を挙げると、
「今月はミサワホームの決算なので、今月中に契約を決めてください。いま出している見積もりは、決算だから出せる金額です。来月になるとこの金額は出せませんよ」
と、営業マンから急かされた施主がいました。
施主としては、いまが一番安いといううたい文句にかなり悩みましたが、
「今月ってもう1週間ものこってないし、急いで決めたくないので、契約はできません」
と、お断り。
その後打ち合わせをかさね、決算と関係ない時期に契約することになりました。
結果、オプションをサービスしてくれたり、さらに高い値引き率が出てきて、決算の時期よりも安い金額で契約できたのです。
施主からすると、ミサワホームの決算なんてまったく関係のない話であり、急いで契約しても打ち合わせ不足による設計ミスをまねくばかりで、デメリットしかありません。
見積もり額についても、決算期以外でもさまざまなキャンペーンをやっているので、「決算期に契約すればお得」というのはただの営業トークです。
このように急かされたら、きっぱり断りましょう。
ちなみにミサワホームの決算は3月・6月・9月・12月と年に4回あるので、どの時期に契約しようとしても急かされる可能性があります。
ここまで書いてきましたが、ホームページやカタログを見ただけではぜったいに気づけない部分ばかりで、ハウスメーカーえらびの参考になったなら幸いです。
欠点・デメリットをあらかじめ知ったうえで、契約するかどうか検討してみてくださいね。
なお、ミサワホームで実際に建てた方たちの声を以下の記事で解説していますので、「ミサワホームの家の住み心地」について知りたい方はぜひこちらも参考にしてください。
理想の注文住宅完成に一歩近づく方法
これから注文住宅を建てようと思っている方、何から始めたらいいかわからなくて困っていませんか?
そんなときは、注文住宅資料請求【LIFULL HOME’S】を利用するのがおすすめですよ。
家を建てる予定の地域やこだわりに応じて、ハウスメーカー・工務店からカタログを無料で取り寄せられるサービスです。
各メーカーの家の仕様や特長を知ることで、住みたいイメージに合致するのがどこのメーカーなのか、ひと目で判断できるでしょう。
- ハウスメーカーの公式ホームページを見ても違いがよくわからない
- 時間と手間をかけずにメーカーを比較したい
- 住宅展示場で1社1社話を聞いてまわるのがめんどくさい
こんな悩みを抱えているならぜひ利用してください。理想の注文住宅完成に一歩近づけます。