【PR】▶家づくりに一緒に臨む奥様に贈り物はいかが?

大和ハウスの欠点/デメリットをすべて暴露します!

「大和ハウスで注文住宅を建てようと思ってるんだけど、欠点ってないの?」

「公式サイト見るとメリットはたくさん書いてあるよね。でも契約するならデメリットも教えてくれないと不安だな…」

大手ハウスメーカー、大和ハウス。ホームページやカタログにはいいことしか書かれてなくて、欠点がないのかどうか疑わしいですよね。

この記事では、大和ハウスのホームページやカタログには載っていない、欠点・デメリットをすべて解説します。

読めば欠点・デメリットを知ったうえで建てるかどうか判断できるようになりますので、ぜひ最後まで読んでください。

(※記事内の画像はイメージです)

大和ハウスの欠点・デメリット

それではさっそく解説していきます。

外構工事のクオリティが低い

大和ハウスの家の外観
(画像引用:大和ハウスホームページ https://www.daiwahouse.co.jp/)

大和ハウスのデメリットでまず挙げられるのは、外構工事のクオリティの低さです。

実際に大和ハウスに外構工事をたのんだひとの声を聞くと、以下のような報告が見られました。

  • シンボルツリーに病気の木を数本植えられた
  • 庭の土のなかにガラスの破片や釘を埋めて帰った
  • 駐車場のコンクリートの継ぎ目が陥没して穴が空いていた
  • 門柱が曲がっている
  • 化粧ブロックがすき間だらけ

このように不満の声が多い原因のひとつとしては、大和ハウスが直接外構工事をするのではなく、下請け会社に丸投げするからです。

施主は大和ハウスの営業マンやプランを気に入って契約を決めますが、下請け会社の質までは契約前に確認できません。

「外構工事も大和ハウスに任せれば安心だろう」

と思って依頼すると、理想と現実のギャップにおどろくことになってしまうのです。

ちなみに外構工事は他の会社に依頼することもできるので、大和ハウスで家を建てるからといって、外構工事もかならず大和ハウスに依頼しなければいけないわけではありません。

家の施工品質が下請け会社の質に左右される

大和ハウスの建築現場
(画像引用:大和ハウスホームページ https://www.daiwahouse.co.jp/)

外構工事とおなじく、家の建築も実際に施行するのは下請け会社です。

やはりこちらも施工のクオリティには疑問の声が挙がっており、実際に大和ハウスで建てたひとの声を聞くと、以下のような報告がありました。

  • 玄関ポーチのタイルがひと目見てわかるレベルでガタガタしている
  • 壁紙にすき間が空いている
  • 食洗器が作動しない
  • 階段の手すりがズレている
  • ないはずのところにコンセントがある

腕の悪い下請け業者に担当されると、このような施工ミスが発生してしまうのです。

もちろん指摘すれば手直ししてもらえるものの、入居したばかりでバタバタしているときに修理業者をまねくのは、少なからずストレスにつながるでしょう。

点検時に自分から指摘した箇所しか見てくれない

大和ハウスの点検業者
(画像引用:大和ハウスホームページ https://www.daiwahouse.co.jp/)

大和ハウスでは、1ヶ月点検・6ヶ月点検・12ヶ月点検・24ヶ月点検…というふうに、入居してから定期的に家の点検がおこなわれます。

昔は点検時に家のすべての部分を担当者がチェックして、不具合を発見し次第補修する、という形がとられていました。

ところが、2009年4月から方針が変わり、施主が自分で発見して指摘した部分のみを補修することになったのです。

大和ハウスいわく、

「家のなかすべてを見られるのを嫌がる施主様がいるため、不具合を指摘されていない部屋にはそもそも担当者が立ち入らないように、このような措置をとっています」

とのこと。

たしかに家のなかには他人に見られたくないものもたくさんあるはずですから、不具合のない部屋には立ち入らないというのは大和ハウス側の施主に対する配慮です。

しかし、素人である施主の目だけでは見つけられない細かい不具合については、そのまま見逃してしまうリスクも大いにあるでしょう。

実際に大和ハウスで建てたひとからは、

「これじゃ何のための点検だかわからない。指摘したところしか見てくれないなんて、不親切だ」

という声も複数あり、施主によっては大和ハウスの欠点・デメリットのひとつに数えられます。

決算の時期にあわせて契約を急かしてくる

営業マン

大和ハウスの営業マンのなかには、決算の時期にあわせて契約を急かしてくる営業マンがいます。

実際にあった例を挙げると、3月に大和ハウスの価格やプランが気に入らず、いったん断った施主がいました。

断ってから3ヶ月後の6月にとつぜん大和ハウスの営業マンから連絡が来て、

「今週の土曜日にプランについてお話がしたいです。価格はがんばります。だからうちで契約するかどうか今すぐ返事をください」

と、いってきたのです。

「契約も何も、プランも決めてないうえに見積もりも出ていないのに、今週中に決めるなんてできません。見積もりを見てから払えそうかどうか判断します」

と、施主が断ったところ、

「見積もりは契約後にきちんと出します。だから先にうちで契約するという返事をしてください。今日がダメなら3日後に概算を出すのでそのときに返事をしてください」

このようにごり押ししてきました。

施主にとっては大和ハウスの決算なんてまったく関係のない話であり、急いで契約しても打ち合わせ不足による設計ミスをまねくばかりで、デメリットしかありません。

このように強引に急かされたら、きっぱりことわりましょう。

ちなみに大和ハウスの決算は3月・6月・9月・12月と年に4回あるので、どの時期に契約しようとしても急かされる可能性があります。

ここまで書いてきましたが、ホームページやカタログを見ただけではぜったいに気づけない部分ばかりで、ハウスメーカーえらびの参考になったなら幸いです。

欠点・デメリットをあらかじめ知ったうえで、契約するかどうか検討してみてくださいね。

なお、大和ハウスで実際に建てた方たちの声を以下の記事で解説していますので、「大和ハウスの家の住み心地」について知りたい方はぜひこちらも参考にしてください。

理想の注文住宅完成に一歩近づく方法

これから注文住宅を建てようと思っている方、何から始めたらいいかわからなくて困っていませんか?

そんなときは、おうちキャンバスを使うのがおすすめですよ。

家づくりへの希望を入力して送信するだけで、全国500人以上の厳選された営業マンのなかから、あなたの理想をかなえてくれる営業マンを担当につけてくれます。

ためしにオンライン面談をしてみて、万が一気に入らなかった場合は変更もできるので、あなたが気をつかう要素はいっさいありません。

  • 住宅展示場で出会う営業マンの良し悪しを見抜く自信がない
  • どこのハウスメーカーがいいかさっぱりわからない
  • そもそも住宅展示場で1社1社話を聞いてまわるのがめんどくさい

こんな悩みを抱えているなら気軽に利用してください。理想の注文住宅完成に一歩近づけます。

タイトルとURLをコピーしました