大和ハウスの標準仕様/標準装備をどこよりも詳しく解説します!

PR
PR

「大和ハウスで家を建てようと思ってるんだけど、標準仕様ではどんな設備がついてるの?」

「大和ハウスの標準仕様について、くわしく知りたい!」

ハウスメーカーの標準仕様って、ホームページを見ても書いていないし、調べるのが面倒ですよね。

この記事では、大和ハウスの標準仕様(標準装備)について、メーカーから商品名・機能性・特長までくわしく解説します。

読めばどんな設備がついているか理解できますので、ぜひ最後まで読んでください。

大和ハウスの標準仕様(標準装備)

それではさっそく解説していきます。

キッチンはパナソニック or リクシル

キッチンは、パナソニックとリクシルの2メーカーから選択可能です。

パナソニック製「ラクシーナ」

ラクシーナの特徴1
(画像引用:パナソニックホームページhttps://www.panasonic.com/jp/home.html)

パナソニック製のキッチンは、「ラクシーナ」。

ラクシーナの特徴2
(画像引用:パナソニックホームページhttps://www.panasonic.com/jp/home.html)

「ラクシーナ」のシンクには、スゴピカ素材という有機ガラス系の素材を使用しています。

はっ水・はつ油性分を配合しているので、水アカやしょうゆといった汚れも、洗剤を使わずに水をふくませたスポンジやふきんで綺麗に落とせます。

シンクは鉛筆硬度9Hの硬い素材でできており、傷がつきにくいのも特長です。

ラクシーナの特徴3
(画像引用:パナソニックホームページhttps://www.panasonic.com/jp/home.html)

引き出して使えるシャワーヘッドは吐水幅が広く、シンクを洗い流すときに手早く洗えます。

さらにシンク底面や排水プレートには傾斜がついており、ゴミを流しやすい形状です。

ラクシーナの特徴4
(画像引用:パナソニックホームページhttps://www.panasonic.com/jp/home.html)

コンロは、3つの鍋を横並びに置けるフラットワイドコンロ。

前後ではなく横に広げることで、同時に複数の料理をつくる場合に鍋を移動させる手間がかからないのがメリットです。

2人で料理したい場合にも調理場がせまくなりにくく、快適に料理が楽しめます。

コンロの手前には約16cmのお皿を置くスペースを設けており、盛り付けをスムーズにできるようになっています。

ラクシーナの特徴5
(画像引用:パナソニックホームページhttps://www.panasonic.com/jp/home.html)

同梱の「ほっとくっキングリルパン」というフライパンと「グリルパン調理モード」を使えば、コンロが火加減を自動調整して調理。

ボタン操作でメニューを選択するだけで、食材を裏返すタイミングや調理完了まで音声告知してくれるので、その間に他の料理をつくることができて効率的です。

グリルパン調理メニューは、焼き魚10種類・肉料理7種類・野菜とそのほか3種類の計20メニュー登録されており、同梱のグリルパンクッキングブックにも掲載されています。

ラクシーナの特徴6
(画像引用:パナソニックホームページhttps://www.panasonic.com/jp/home.html)

そのほか、以下のような便利機能が搭載されています。

  • 麺ゆでモード
  • もっちりごはんモード
  • 炊き込みモード

水量や麺の量を判別して自動で火力調節し、タイマー設定した時間で麺をゆで上げる「麺ゆでモード」。

「もっちりごはんモード」では、お米に充分な吸水が得られるように火力調節し、もちもちのごはんを炊き上げます。

「炊き込みモード」は、ボタンひとつでふっくら美味しい炊き込みご飯を炊き上げる機能です。

火力は13段階で操作可能、温度は130℃~220℃まで設定可能となっており、細かい火加減や高温調理ができます。

リクシル製「リシェルSI」

リシェルSIの特徴1
(画像引用:リクシルホームページ https://www.lixil.co.jp/)

リクシル製のキッチンは、「リシェルSI」。

リシェルSIの特徴2
(画像引用:リクシルホームページ https://www.lixil.co.jp/)

ワークトップの素材には、耐久性の高いセラミックを採用。

高熱のフライパンや鍋を置いても、変形や変色が起こりにくい素材です。

硬いものが当たっても、道具を引きずっても、ほとんど傷がつきません。

汚れもしみこみにくく、ふき取るだけで掃除ができます。

リシェルSIの特徴3
(画像引用:リクシルホームページ https://www.lixil.co.jp/)

シンクは、万が一調理器具を落としても割れにくくつくられています。

調味料や洗剤が浸透しにくく、手入れのしやすい素材です。

上の画像のように、水栓の横にやや凹んだ形で収納スペースがつけられており、洗剤やスポンジをたっぷりしまえて、隠せます。

リシェルSIの特徴4
(画像引用:リクシルホームページ https://www.lixil.co.jp/)

上段と中段に2段のレーンが設置されていて、2種類のプレートと組み合わせることで、下ごしらえや調理・後片付けをサポート。

リシェルSIの特徴5
(画像引用:リクシルホームページ https://www.lixil.co.jp/)

まわりを汚してしまいがちな揚げ物の下ごしらえをする場面でも、シンクのなかで作業できるので、汚れが広がりません。

終わったあとはシンク内を洗い流すだけ。

リシェルSIの特徴6
(画像引用:リクシルホームページ https://www.lixil.co.jp/)

吐水口に内蔵されたセンサーが物や手の位置と動きを感知して、吐水も止水も自動で行います。

下ごしらえ中のちょっとした洗い物も、差し出すだけで洗えるので、調理のリズムをくずしません。

リシェルSIの特徴7
(画像引用:リクシルホームページ https://www.lixil.co.jp/)

連続で吐水したいときは上部センサーに手をかざすだけで、ふれずに操作できます。

この機能がいらなければ、手動の水栓も選択可能です。

リシェルSIの特徴8
(画像引用:リクシルホームページ https://www.lixil.co.jp/)

下方にいくほどひろびろと水が広がる「ひろびろシャワー」で、大きなものから小さなものまで効率よく洗えます。

従来のシャワーでは水が通り抜けてすすぎ洗いが面倒だったザルも、サッと綺麗に洗い流せます。

リシェルSIの特徴9
(画像引用:リクシルホームページ https://www.lixil.co.jp/)

レンジフードは、10年間内部の掃除が不要な「よごれんフード」。

10年間汚れがいっさいつかないという意味ではなく、従来のレンジフードの1年分の油がつくまでに10年かかる仕様になっている、という意味です。

リシェルSIの特徴10
(画像引用:リクシルホームページ https://www.lixil.co.jp/)

汚れがつきにくい理由は、オイルスマッシャー機構によるもの。

フードに高速回転するディスクがついており、吸い込んだ油煙を空気と油にわけて、きれいな空気だけをフード内部に取り込む仕組みになっているからです。

リシェルSIの特徴11
(画像引用:リクシルホームページ https://www.lixil.co.jp/)

シンク下の収納スペースは、てこの原理を応用し、引き出しが軽い力で開きます。

なかはよく使うものほど取り出しやすい、立体構造に。

リシェルSIの特徴12
(画像引用:リクシルホームページ https://www.lixil.co.jp/)

ワークトップの手前にはコンセントがついており、ハンディタイプの調理家電が使えます。

合計1,500Wまで使える2口コンセントは、水がかかりにくいように、カバーとフックつき。

リシェルSIの特徴13
(画像引用:リクシルホームページ https://www.lixil.co.jp/)

インテリアとしての美観と、使いやすさを高める工夫をこらした、キッチンクローゼット。

リシェルSIの特徴14

リシェルSIの特徴15
(画像引用:リクシルホームページ https://www.lixil.co.jp/)

よく使う食器はすばやく取り出せて、見せたくない家電は隠せます。

リシェルSIの特徴16
(画像引用:リクシルホームページ https://www.lixil.co.jp/)

ウォークインタイプのコーナークローゼットがついており、ムダなスペースをつくらず、コーナーも収納に活かします。

お風呂はパナソニック or リクシル

お風呂は、パナソニックとリクシルの2メーカーから選択可能です。

パナソニック製「オフローラ」

オフローラの特徴1
(画像引用:パナソニックホームページhttps://www.panasonic.com/jp/home.html)

パナソニック製のお風呂は、「オフローラ」。

オフローラの特徴2
(画像引用:パナソニックホームページhttps://www.panasonic.com/jp/home.html)

「オフローラ」の浴槽には、スゴピカ素材を使用。

はっ水・はつ油性分を配合しているため、汚れにくいのが特長です。

上の画像は、人工的につくった水アカをスゴピカ素材の浴槽と一般的な浴槽につけて、比較した実験の結果で、スゴピカ素材のほうが汚れがのこっていないことがわかります。

オフローラの特徴3
(画像引用:パナソニックホームページhttps://www.panasonic.com/jp/home.html)

スゴピカ素材は浴槽だけでなく、カウンターにも使用。

横についたラックは水切りにすぐれ、ボトルの底がぬめらないようになっています。

ラックは取り外し可能なため、掃除も楽です。

オフローラの特徴4
(画像引用:パナソニックホームページhttps://www.panasonic.com/jp/home.html)

「オフローラ」の床は、床の端が立ち上がった構造になっている、「スミピカフロア」。

防水性に優れていることでカビが生えにくく、床掃除が楽です。

オフローラの特徴5
(画像引用:パナソニックホームページhttps://www.panasonic.com/jp/home.html)

「スミピカフロア」は水にぬれても乾きやすいのが特長のひとつ。

家族が入ったあとに入っても、足をすべらせる心配がありません。

オフローラの特徴6
(画像引用:パナソニックホームページhttps://www.panasonic.com/jp/home.html)

シャワー穴の加工をくふうすることで、シャワーの強さや心地よさはそのままで、節水を実現。

散水板にはステンレスを使用して、上質感を出しています。

オフローラの特徴7
(画像引用:パナソニックホームページhttps://www.panasonic.com/jp/home.html)

浴槽は発泡ポリエスチレン断熱材で包まれており、お湯が冷めにくいのが特長。

40℃に沸かしたお湯が、5時間経過しても2.5℃以内の温度低下に収まった、という実験結果が出ています。

オフローラの特徴8
(画像引用:パナソニックホームページ https://www.panasonic.com/jp/home.html)

「オフローラ」では、換気口を扉上部に設置した、スキットドアが標準装備されています。

従来のドアは換気口が扉の下部にあって、水がかかるため汚れがつきやすいというデメリットがありました。

上部に設置することで汚れがつきにくくなり、またドア面材まわりのパッキンをなくしたことで、カビが生えにくく、掃除が楽なのが特長です。

リクシル製「アライズ」

アライズの特徴1
(画像引用:リクシルホームページ https://www.lixil.co.jp/)

リクシル製のお風呂は、「アライズ」。

アライズの特徴2
(画像引用:リクシルホームページ https://www.lixil.co.jp/)

「アライズ」では、お湯が真上から降り注ぐ、フルフォールシャワーを搭載。

アライズの特徴3
(画像引用:リクシルホームページ https://www.lixil.co.jp/)

シャワーの高さは片手でかんたんに変更可能です。

アライズの特徴4
(画像引用:リクシルホームページ https://www.lixil.co.jp/)

カウンターを壁から外せるようになっており、カウンター裏の壁や床をラクに掃除できます。

アライズの特徴5
(画像引用:リクシルホームページ https://www.lixil.co.jp/)

直径80mmのボトルを3本並べて置ける、コーナーシェルフ。

アライズの特徴6
(画像引用:リクシルホームページ https://www.lixil.co.jp/)

コーナーシェルフも取り外して洗えます。

アライズの特徴7

アライズの特徴8
(画像引用:リクシルホームページ https://www.lixil.co.jp/)

「アライズ」の床は、掃除のしやすい「キレイサーモフロア」。

従来の床よりもスポンジが奥まで届きやすいのが特長です。

アライズの特徴9
(画像引用:リクシルホームページ https://www.lixil.co.jp/)

さらに、汚れがつきにくいように特殊な表面処理がほどこされています。

頭を洗ったりシャワーを浴びると皮脂汚れが床につきますが…、

アライズの特徴10
(画像引用:リクシルホームページ https://www.lixil.co.jp/)

はつ油基(油をはじく成分)があるので、床表面に皮脂汚れが固着しにくい。

アライズの特徴11
(画像引用:リクシルホームページ https://www.lixil.co.jp/)

同時に、親水基(水となじむ成分)によって、流した水が皮脂汚れをうまく洗い流してくれます。

「キレイサーモフロア」はこのように掃除がしやすいことのほかに、独自の断熱構造によって足に冷たさを感じにくいのもメリットのひとつです。

アライズの特徴12
(画像引用:リクシルホームページ https://www.lixil.co.jp/)

「アライズ」は、浴槽の排水を利用して排水溝にうずを起こし、排水溝のなかを洗浄する構造になっています。

アライズの特徴13
(画像引用:リクシルホームページ https://www.lixil.co.jp/)

髪の毛もうずによってまとめてくれるので、片手でポイッと捨てるだけで処理完了。

アライズの特徴14

アライズの特徴15
(画像引用:リクシルホームページ https://www.lixil.co.jp/)

排水溝内部は、従来のお風呂にくらべて凹凸が少なく、奥まで手が届きやすい構造になっているため、こすり洗いが楽です。

アライズの特徴16
(画像引用:リクシルホームページ https://www.lixil.co.jp/)

「アライズ」の浴槽は保温構造になっており、4時間放置した場合の温度変化はわずか-2.5℃。生活時間の異なる家族で使う場合も、沸かしなおしの必要がありません。

トイレはTOTO or リクシル

トイレは、TOTOとリクシルの2メーカーから選択可能です。

TOTO製「ピュアレストEX」

TOTO製のトイレは、「ピュアレストEX」。

TOTOのトイレの特徴1
(画像引用:TOTOホームページ https://jp.toto.com/)

・「セフィオンテクト」
従来のうわぐすり(陶器表面に塗る薬)の上に特殊なガラス層を焼き付けることで、便器内部表面を1,000,000分の1mmのナノレベルでなめらかに仕上げています。

上の画像のように、汚物を塗布した時点で汚れをはじき始めて…、

TOTOのトイレの特徴2
(画像引用:TOTOホームページ https://jp.toto.com/)

洗浄するとこのようにきれいに落ちます。

TOTOのトイレの特徴3
(画像引用:TOTOホームページ https://jp.toto.com/)

・「フチなし形状」
汚れがたまりやすいフチ裏をなくした、フチなし形状。

掃除する際に死角がないので、シートでサッとふき掃除するだけできれいになります。

TOTOのトイレの特徴4
(画像引用:TOTOホームページ https://jp.toto.com/)

・「トルネード洗浄」
うずを巻くようなトルネード洗浄が、少ない水で効率よく洗浄します。

汚物がつきやすい便器後方に勢いよく水が当たり、汚れをしっかり洗い流す仕組みです。

リクシル製「アメージュZ」

リクシル製のトイレは、「アメージュZ」。

リクシルのトイレの特徴1
(画像引用:リクシルホームページ https://www.lixil.co.jp/)

便器内部にアクアセラミックを採用することで、水アカがつきにくく、綺麗な状態が長続きします。

リクシルのトイレの特徴2
(画像引用:リクシルホームページ https://www.lixil.co.jp/)

便器のフチをなくし、サッとひと拭きで掃除ができる仕様です。

洗面台はサダシゲ

洗面台は、サダシゲ製。

サダシゲについては公式ホームページがなく、ざんねんながら具体的な機能性の解説や画像を載せることができません。

気になる方は大和ハウスに直接問い合わせてください。

外張り断熱

外張り断熱
(画像引用:大和ハウスホームページ https://www.daiwahouse.co.jp/index.html)

大和ハウスでは外張り断熱を採用し、高い断熱性・高い気密性を実現。

一般的な新省エネ基準仕様の建物と比較すると、冷暖房費が約2分の1に抑えられます。

防犯合わせ複層ガラス

大和ハウスでは、ガラスが割れてもすぐには貫通しない「防犯合わせ複層ガラス」を、1階のすべての窓に標準装備。

ガラス破りに時間がかかる仕様にすることで、不審者に侵入をあきらめさせます。

ここまで書いてきましたが、使ってみたい設備はありましたでしょうか?

この記事を読んだことで、大和ハウスの標準仕様・標準装備に関する疑問が解消されることを願っています。

なお、大和ハウスで実際に建てた方たちの声を以下の記事で解説していますので、「大和ハウスの家の住み心地」について知りたい方はぜひこちらも参考にしてください。

理想の注文住宅完成に一歩近づく方法

これから注文住宅を建てようと思っている方、何から始めたらいいかわからなくて困っていませんか?

そんなときは、おうちキャンバスを使うのがおすすめですよ。

家づくりへの希望を入力して送信するだけで、全国500人以上の厳選された営業マンのなかから、あなたの理想をかなえてくれる営業マンを担当につけてくれます。

ためしにオンライン面談をしてみて、万が一気に入らなかった場合は変更もできるので、あなたが気をつかう要素はいっさいありません。

  • 住宅展示場で出会う営業マンの良し悪しを見抜く自信がない
  • どこのハウスメーカーがいいかさっぱりわからない
  • そもそも住宅展示場で1社1社話を聞いてまわるのがめんどくさい

こんな悩みを抱えているなら気軽に利用してください。理想の注文住宅完成に一歩近づけます。

タイトルとURLをコピーしました