「セキスイハイムで家を建てようと思ってるんだけど、外観がちょっとダサい?」
「そこまでかっこ悪いようには感じないんだけど、世の中的にはセキスイハイムの家ってどう思われてるの?」
大手ハウスメーカー、セキスイハイム。いざ家を建てるとなると、周りのひとからの評価は気になりますよね。
この記事では、一般的にセキスイハイムの家の外観はダサいといわれているのか、いわれているとしたら理由は何なのかを解説します。
読めば、これらの疑問の答えに加えて、ダサくしないためにどうしたらいいかがわかるようになりますので、ぜひ最後まで読んでください。
セキスイハイムの外観はダサい派とかっこいい派が半々
まず、セキスイハイムの家の外観は本当にダサいと思われているのかどうかについてです。
ツイッターを見ると、以下のようなツイートがあります。
大手ハウスメーカーで賃貸併用住宅
ヘーベル ものはよいがメンテコスト大なのでおすすめしない
パナ メンテフリーでおすすめ(ただし高いかも)
積水ハウス 最大手だが特に特徴ない…
セキスイハイム メンテフリーでおすすめだが見た目外壁ダサい
大和ハウス この中では低コスト
トヨタ 不明…— うすしお (@sip0100) August 17, 2020
セキスイハイムの外観をダサいといっているツイートは実はかなり少なく、この1つしか出てきませんでした。
逆に「セキスイハイムかっこいい」という意見はないのか探してみたところ、以下のようなツイートが出てきました。
妻の日、住宅展示場巡り。
3社並びのセキスイハイム、住友林業、積水ハウスに行ってきました。
広い!きれい!かっこいい!
三姉妹はテンション上がってましたw
僕は走り回る我が子を追っかけてました。モデルハウスは全部良かった。
それを踏まえて妻のお言葉
「接客って大事ね。」
深イイ。
— きょうはる@淡路島の人 (@kyo_haru) April 21, 2019
こちらも数としては非常に少なく、ダサいという意見が1つなのに対して、かっこいいという意見もこの1つしかありませんでした。
単純に数だけ見れば、一般的にはセキスイハイムの外観はダサいという意見とかっこいいという意見が半々であることがわかります。
セキスイハイムの外観がダサいといわれる3つの理由
では、なぜセキスイハイムの家の外観はダサいといわれてしまうのでしょうか? 3つの理由を挙げて解説していきます。
予算のほとんどを家の内部につかってしまうから
(画像引用:セキスイハイムホームページhttps://www.sekisuiheim.com/)
1つめの理由は、予算のほとんどを外観にまわさず、家の内部につかってしまうからです。
家づくりをするにあたって、多くの施主は間取りや内装にこだわったり、キッチンやお風呂といった水回り設備にこだわります。
理想の生活を実現するためにこれらにこだわるのは当然のことですし、決して悪いことではありません。
しかし、家の内部に要望を詰め込むと、外観にまでこだわるような予算はのこっていないもの。
外観を真っ先に決めて予算を多めにつかう、という方法で建てればかっこいい家が建ちますが、内部よりも外観を優先する施主は少数派なので、結果的にダサい家が多くできあがってしまうのです。
これからセキスイハイムで家を建てることを検討しているのであれば、間取りや内装と同時進行で外観も決めていきましょう。
図面と実物のギャップが大きいことを理解せずに注文してしまうから
(画像引用:セキスイハイムホームページhttps://www.sekisuiheim.com/)
2つめの理由は、図面と実物のギャップが大きいことを理解せずに注文してしまうから。
たとえば外壁の色を決める際に、セキスイハイムから小さなサンプルを見せられ、それが外壁として家全体を覆ったらどうなるかを想像して決めることになります。
ところが、小さなサンプルと実物の外壁では、色の見えかたがぜんぜん違ってくるのです。
家が建ってから「イメージしていたのと違う」と思っても手遅れで、取り壊してイチから決めなおすわけにはいきません。
ダサい外観になるのを避けるためには、サンプルだけ見て想像するのではなく、すでに建っているセキスイハイムの家の外観を見せてもらって、参考にしましょう。
セキスイハイムにいわれるがままに外観を決めるから
(画像引用:セキスイハイムホームページhttps://www.sekisuiheim.com/)
3つめの理由は、セキスイハイムにいわれるがままに外観を決めるからです。
セキスイハイムで家づくりをする際は、セキスイハイムから外観デザインを提案されます。
外観の好みは施主によってさまざまなので、セキスイハイムは万人受けしそうな無難なデザインを提案してくるでしょう。
さらに先ほど解説したように予算がのこっていなければ、こだわる余裕もなく、なおさら無難な外観にするしかありません。
ここで理想の外観のイメージをつたえてしっかりプランを練れば、ダサい家が建つことは避けられますが、具体的なこだわりをつたえられなければ、無難な家がそのまま建ちます。
その結果、建売とおなじような、個性のない外観の家になり、理想の家とかけはなれたダサい家が完成してしまうのです。
ダサくならないように対策すれば不安になる必要はない
では、セキスイハイムの家は建てないほうがいいのでしょうか? 結論からいって、そんなことはありません。
セキスイハイムの外観はダサいという意見とかっこいいという意見が半々であり、そもそも100人が見て100人とも「かっこいい」と感じる家は存在しないでしょう。
どうしても周りの評価が気になるようであれば、設計時に理想の外観のイメージをしっかりとつたえて、間取りや内装で予算をつかい切らないように気をつければいいだけです。
セキスイハイムでは「ご入居者邸見学会」というイベントを開催しており、実際に建てたひとの家を見学させてもらえるので、外観を決める前に一度は参加することをおすすめします。
ここまで書いてきましたが、ハウスメーカーとして知名度が高い以上、批判する声が出てくるのは避けられないことです。
あまり不安にならず、この記事で読んだ「ダサい家が建つ理由」を頭に入れて、対策をきっちりしながら家づくりをしてくださいね。
なお、セキスイハイムで実際に建てた方たちの声を以下の記事で解説していますので、「セキスイハイムの家の住み心地」について知りたい方はぜひこちらも参考にしてください。
理想の注文住宅完成に一歩近づく方法
これから注文住宅を建てようと思っている方、何から始めたらいいかわからなくて困っていませんか?
そんなときは、【タウンライフ家づくり】注文住宅の一括無料見積もりを使うのがおすすめですよ。
家を建てたいエリアと希望の条件を入力するだけで、複数のハウスメーカー・工務店から間取りプランと見積もりを同時に作成してもらえます。
各メーカーの間取りプランと見積書を比較すれば、ほんとうに自分の希望に沿っているのはどこなのか、ひと目で判断できるでしょう。
- 住宅展示場で1社1社話を聞くのがめんどくさい
- 営業マンからガツガツした営業をかけられたくない
- おなじ条件でもっとも安く建てられるハウスメーカー・工務店が知りたい
こんな悩みを抱えているならぜひ利用してください。理想の注文住宅完成に一歩近づけます。
↑私もこのサービスを利用して、積水ハウスからこんな間取り図を無料でゲットしましたよ。
詳しくは下記の『たった3分で理想のハウスメーカーに出会う方法!』ページをご覧ください。