【PR】▶家づくりに一緒に臨む奥様に贈り物はいかが?

【実例】積水ハウスシャーウッドを建てて後悔していること10つ!

「シャーウッドの家を建てようと思ってるんだけど、欠点ってないの?」

「実際にシャーウッドで建てたひとが後悔してるポイントが知りたい!」

積水ハウスの木造住宅、シャーウッド。建てる際には魅力だけじゃなくて、欠点も知っておきたいですよね。

この記事では、シャーウッドで建てたひとが後悔している10つの実例を紹介します。

読めばシャーウッドの家の実態がわかり、建てるにあたって何に気をつけたらいいかがわかるようになりますので、ぜひ最後まで読んでください。

(※記事内の画像はイメージです)

シャーウッドで建てたひとが後悔しているポイント

それではさっそく紹介していきます。

設計のミスによって火災保険料が高くなった

設計のミスによって火災保険料が高くなった、という声がありました。

火災保険料は、3つの構造区分によって金額の上下が決められます。下の表を見てください。

構造区分 建物の種別 具体例 保険料 耐火性能
M構造 耐火建築物の共同住宅 鉄筋コンクリート造のマンション ↑安い

 

↓高い

↑高い

 

↓低い

T構造 ・耐火構造、鉄骨造の建物

・耐火建築物

・準耐火建築物

・省令準耐火建築物

 

・鉄筋コンクリート造の建物

・鉄骨造の建物

・2×4工法の建物

・プレハブ住宅

 

H構造 M構造、T構造に該当しない建物 在来木造建物

※M=マンション T=耐火 H=非耐火

M構造がもっとも耐火性能が高く、火災保険料が安いです。逆にH構造はもっとも耐火性能が低く、火災保険料も高くなります。

シャーウッドの家は、木造住宅でありながらT構造に分類されるため、H構造の住宅よりも火災保険料が優遇されます。

しかし、開放感を追及して2階への階段をスケルトンにしたところ、本来T構造に分類されるはずがH構造に分類されてしまい、火災保険料が高くなったという実例があるのです。

打ち合わせの段階で気づいていれば変更も可能でしたが、積水ハウスからは何の指摘もなかったため、実際に家を建てて請求が来るまで気づかなかったとのこと。

シャーウッドの家を建てる際は、火災保険料がどうなっているか確認しましょう。

カーテンの丈がみじかかった

丈の短いカーテン

カーテンの丈が想像していたよりもみじかく、引渡しのときに見てがっかりした、という声がありました。

積水ハウスの営業マンからは打ち合わせの段階で指摘がなく、営業マン自身も家が建ってから取り付ける段階で初めて気づいたとのこと。

とうぜん取り付けなおすことになりましたが、新しいカーテンが届くまでしばらく不格好なリビングで過ごすことになり、せっかくのお祝いムードが台無しになってしまったという実例です。

対策としては、カーテン選びの際に営業マンによく確認するしかありません。

あちこちに見られる擦り傷

建てたばかりの家で、家じゅうのいろんなところに擦り傷を見つけた、という声があります。

これは工事中や家電搬入の際についてしまった傷で、いろんな業者が出入りする以上、100%防ぐのは難しいでしょう。

ベルバーン外壁の欠け

ベルバーンは、シャーウッドの家に使われる外壁です。

陶器とおなじ素材・製法でできているため、夏の強い日差しや急激な温度変化に高い耐候性を持っているのが特徴ですが、新築早々欠けてしまったという実例があります。

これも外壁である以上防ぎようがないので、気になるようなら積水ハウスに修理の相談をしましょう。

遮音対策をしておけばよかった

子ども

小さな子どもがいる家庭では、子どもが家のなかで走り回るため、2階から1階への足音の響きがすごい、という声がありました。

積水ハウスでは遮音対策として、床にALC(軽量気泡コンクリート)を使うというオプションを用意しています。

しかし、費用が約1,000,000円かかるため、予算の都合でつけられなかったとのこと。

実際に住み始めてみると「やはりつけておけばよかったかも」と思う場面が多く、悩みの種になっている様子です。

いらなかった5つの設備たち

シャーウッドで建てたひとが「つけたけどいらなかった」という設備が5つあります。具体的には以下の設備です。

  • スマートコスモ(AiSEG)
  • エネファーム
  • 2つ目のトイレ
  • アラウーノ
  • お風呂場のバックマリオンドア

それぞれの理由を見ていきましょう。

スマートコスモ(AiSEG)

スマートコスモ
(画像引用:パナソニックホームページ https://www.panasonic.com/jp/home.html)

スマートコスモは、パナソニックの住宅分電盤です。

スマートコスモを設置することで、家のなかのどの部屋でどれくらいの電気を使用しているかがわかるようになり、節電意識が高まります。

しかし、節電にまったく興味がない施主にとっては、電気の使用量なんてどうでもいい情報。

最初はおもしろくてもすぐに飽きてしまい、いらなかったことに気づきました。

エネファーム

エネファーム
(画像引用:パナソニックホームページ https://www.panasonic.com/jp/home.html)

エネファームは、ガスを燃料にして自宅で発電し、同時にお湯もわかすシステムです。

1日の6割~8割程度の電力がエネファームでまかなえるため、電気代がうんと安くなるのがウリですが、そのぶんガス代が高くつくというデメリットが。

差し引くとふつうに電力会社の電気を使うのと大して変わらず、寿命も10年ぐらいが目安となっており、機械代を払ってまで置くメリットはあまりなかったことがわかりました。

2つ目のトイレ

トイレは各階に1つずつ設置するのが一般的ですが、夫婦2人で住む場合は2つ目のトイレはほとんど使う機会がありません。

来客が多い家であればまだしも、来客がそう多くない家では2つ目のトイレの使用頻度は月に数回程度。

夫婦2人で同時に使いたくなる機会というとさらに少なく、年に数回あるかないかです。

使う頻度が少なくても掃除だけはしないといけないので、家族が増える予定がないなら、2つ目のトイレは本当に必要かどうか考えどころですね。

アラウーノ

アラウーノ
(画像引用:パナソニックホームページ https://www.panasonic.com/jp/home.html)

全自動おそうじトイレ、アラウーノ。市販の台所用洗剤(中性)を使って、泡の力で汚れを落としてくれる高級品です。

ただ、泡に隠れて自分の出したものが見えないので、健康を気にするひとにとっては自分の健康状態が確認できないというデメリットも。

アラウーノは積水ハウスではオプションとなっており、追加料金を払ってまでつける価値があったかどうか疑問視されています。

お風呂場のバックマリオンドア

風呂場
(画像引用:積水ホームテクノホームページ https://www.sekisui-hometechno.co.jp/index.html)

お風呂場にバックマリオンドア(ガラスのドア)をつけたけど、少し後悔しているという声がありました。

理由は脱衣所から丸見えなので、落ち着いて入れないということ。一人暮らしなら別にかまいませんが、家族で住む場合は確かに落ち着かなさそうです。

脱衣所とお風呂場を広く感じさせるために設置したものの、夫婦で住むのに奥さんから不評の声が上がり、あまり必要なかったかなと感じている様子でした。

ここまで書いてきましたが、私が調べた限りシャーウッドの住み心地自体に後悔しているという声はなかったので、それほど心配する必要はありません。

この記事で挙げたポイントに注意して、理想の家づくりをしてくださいね。

なお、積水ハウスで実際に建てた方たちの声を以下の記事で解説していますので、「積水ハウスの家の住み心地」についてもっと知りたい方はこちらも参考にしていただければ幸いです。

新居でともに暮らすたいせつな奥様のために

これから家を建てようとしている方、奥様との記念日が近くありませんか?

記念日のプレゼントに、指輪やアクセサリーはいかがでしょう。

女性はいくつになっても若々しく、だいじに扱われたいもの。

あなたのさりげないプレゼントがきっかけで、家づくりのこだわりも聞いてくれるかもしれませんよ。

  • 結婚記念日や誕生日が近い
  • 最近プレゼントらしいプレゼントをした覚えがない
  • 子どもが生まれてから前ほど仲良くなくなった気がする

どれか1つでも当てはまったら、銀座ダイヤモンドシライシを訪れてみてください。

初めて2人で記念日を祝ったころの、最高の笑顔に出会えます。

(※銀座ダイヤモンドシライシは本来、結婚指輪を買いにいくお店ですが、30,000円台で買える指輪・ネックレス・ピアスも豊富に取り揃えているため、既婚者の方のプレゼントにも最適です)

私が実際にプレゼントを買ったときの体験談を書きましたので、興味のある方は以下の記事をぜひご覧ください。

 

タイトルとURLをコピーしました