【PR】▶家づくりに一緒に臨む奥様に贈り物はいかが?

ミサワホームってどうなの?口コミを調べた上で取材してきた!

「家を建てようと思ってるんだけど、ミサワホームで建てるのってどうなの?」

「ミサワホームの口コミと特徴について、くわしく知りたい!」

家を建てるにあたって、大手ハウスメーカーであるミサワホームは候補に挙がりますよね。

この記事では、ミサワホームの口コミ・住宅展示場で実際に話した営業マンの印象・住宅の特徴・坪単価・アフターサービスを解説します。

ミサワホームについて万全の知識を持ったうえで、建てるか建てないか判断できるようになりますので、ぜひ最後まで読んでください。

ミサワホームの口コミ

パソコンを見る女性

まず、ミサワホームの口コミはどうなっているのでしょうか。ツイッターを見ると、以下のようなツイートがあります。

オーナーズハウスの見学会で出会ったミサワホームの社員の態度が悪かった、というツイートです。

今すぐ家を建てるほどの経済状況じゃなくても、将来どうなるかわからないわけですから、いい印象を与えておいて損はないはずですよね。

後述しますが、私もおなじような態度を取られました。

ミサワホームの標準装備の手すりに、身体を痛めてから初めてありがたみを感じられた、というツイートです。

なかなか契約の決め手になる部分ではないですが、長年住んでみてわかる良さですね。

なお、ミサワホームで実際に建てた方たちの声を以下の記事で解説していますので、「ミサワホームの家の住み心地」についてもっと知りたい方はぜひこちらも参考にしてください。

ミサワホームの営業マンと実際に話した印象

私は住宅展示場に行き、ミサワホームの営業マンと話をしてみました。

推定30代男性で、最初はあまりやる気がないように感じたものの、具体的に土地を探している地域の名前をいうと、高価な土地が多いためか態度が一変。

その後にしたこちらの質問に対しては、模型や資料を使って細かく説明してくれました。

私はこの時点でハウスメーカー4社の見学に行っていたのですが、住宅の説明をする前にまず収入や予算の話から入ったのはミサワホームが初めてでした。

ツイッターの口コミにあったとおり、金持ちしか相手にしない社風なのでしょう。それは私も少なからず感じました。

具体的なやり取りについては以下の記事で詳しく解説していますので、ミサワホームの営業マンについてもっと知りたい方はこちらもご覧ください。

ミサワホームの特徴

つづいて、ミサワホームの住宅について解説します。ミサワホームの商品を下の一覧表にまとめましたので見てください。

商品名 構造 階層
CENTURY AreaONE 木質パネル 平屋・2階建て
CENTURY Stylepro HIRAYA 平屋
Granlink HIRAYA
SMART STYLE A HIRAYA
CENTURY Stylepro 2階建て
Familink ZERO
CENTURY Primore
ECO Flagship Model
INTEGRITY
CENTURY VikiCourt
CENTURY 蔵のある家
CENTURY SUKIYA
GENIUS 蔵のある家
GENIUS GATE
GENIUS UD
二世帯・三世帯住宅 GENIUS UD
GENIUS Qualie
GENIUS 彩日の家
GENIUS VikiFEMY
GENIUS Vikiair
GENIUS Link-Age・with Kids
GENIUS いろどりの間
GENIUS MACHIYA
GENIUS EDUCE
SMART STYLE H
SMART STYLE S
SMART STYLE B
SMART STYLE E
SMART STYLE O
SMART STYLE G
SMART STYLE K
THE CENTURY
CENTURY Primore3 3階建て
GENIUS UD
GENIUS まちの空
GENIUS VikiFEMY
GENIUS EDUCE
HIRAYA Kids 木造軸組み 平屋
HIRAYA
MJ FRAME LC 2階建て
MJ FRAME VL
Season n
Season j
Season j 四季の彩
URBAN MODEL2
my favorite life
URBAN MODEL3 3階建て

平屋が6種類・2階建てが36種類・3階建てが6種類用意されています。

建物の特徴について見ていきましょう。

木質系パネル住宅

木質パネル接着工法
(画像引用:ミサワホームホームページ https://www.misawa.co.jp/)

ミサワホームの住宅は、「木質パネル接着工法」による「モノコック構造」を採用。

「木質パネル接着工法」は、すぐれた耐力壁である木質パネル同士を、高分子接着剤・スクリュー釘・接合金物によって強固に「面接合」し、床面・壁面・屋根面からなる6面体を形成する独自の構法です。

点接合と面接合の違い
(画像引用:ミサワホームホームページ https://www.misawa.co.jp/)

こうしてできた6面体は「モノコック構造」と呼ばれ、どの方向から荷重がかかっても点ではなく全面で受け止めるため、地震や台風が来ても高い強度を誇ります。

制震装置「MGEO(エムジオ)」

エムジオ
(画像引用:ミサワホームホームページ https://www.misawa.co.jp/)

ミサワホームの制震装置「MGEO」は、壁の内部に複合テコ原理を応用した独自の変位拡大機構と、高減衰ゴムをセットした制震ダンパーを組み合わせた構造でできています。

建物にかかる地震の力をテコの原理で増幅し、効果的に制震ダンパーに伝えることで、建物全体の変形を抑える仕組みです。

ミサワホームが行った実大振動実験では、阪神・淡路大震災の2倍レベルの揺れをふくめた、13回の連続する巨大地震をはじめ、合計39回の加振を行いました。

結果として、構造体の損傷ゼロはもちろん、内装仕上げにも目立った被害はありませんでした。

ファイヤーストップ効果

ファイヤーストップ効果
(画像引用:ミサワホームホームページ https://www.misawa.co.jp/)

火事が起きた場合、炎は壁のなかに入ると天井裏や上の階に燃え上がり、被害が広がります。

これを防ぐために、壁のなかにファイヤーストップ構造を施しますが、一般的な木造住宅では上の画像の位置にしか施していないため、火災発生から30分後には壁体内温度が100℃に達成します。

対して、ミサワホームの木質パネルは、横芯材が壁の内部に細かく設置されており、火災発生から90分経過後も壁体内温度が100℃を下回るという実験結果が出ました。

9層構造・二重防水工法

9層構造・二重防水工法
(画像引用:ミサワホームホームページ https://www.misawa.co.jp/)

ミサワホームの壁パネルは、9つの層で格子状に仕切られており、空気が流れ込みにくい構造です。

室内の湿気は、内装仕上げ材や断熱材表面の防湿フィルムにより、壁内部への侵入がブロックされます。

木質パネルの外側には防水透湿シートを張り、外気と通気のある通気層を設けたうえで外装材を設置する「二重防水工法」を採用。

外壁の裏面に侵入する雨水はパネル躯体に近づけず、パネル内部の湿度が上昇した場合は、防水透湿シートを通って通気層へと排出します。

この「9層構造」によって、外側も内側も水分や湿気の侵入を防ぎ、定期的なメンテナンスによって高い耐久性を維持することが可能です。

無公害防蟻工法

無公害防蟻工法
(画像引用:ミサワホームホームページ https://www.misawa.co.jp/)

木造住宅の天敵といえば、シロアリです。ミサワホームではシロアリを「殺す」のではなく「最初から寄せ付けない」、無公害防蟻工法を採用。

安全性の高いネオニコチノイド系薬剤や、植物から抽出するフィトンチッド抽出物を主成分とする防蟻シートを、1階床パネル下面に張ることで、シロアリ対策をしています。

薬剤の土壌散布は行わず、処理もあらかじめ工場で行うため、現場での薬剤散布はほとんどありません。

一般的な防蟻処理は、土壌汚染や薬剤の飛散による室内空気環境への影響が心配されますが、無公害防蟻工法ではその心配は不要です。

蔵のある家

蔵のある家は、高さ0.85m~1.4mの大収納空間を設置した、ミサワホームの人気商品。

蔵は物置き・子どもの遊び場・書斎といったようにさまざまな使いかたが可能です。

1階・2階・小屋裏の好きなスペースを蔵として利用できるので、間取りの邪魔になりません。

仮に広さ8畳の蔵を2つ設けると、1坪タイプのスチール物置×8台分の収納力となり、マウンテンバイクやソファーのような大きな家具も余裕でしまっておけます。

ミサワホームの坪単価

ミサワホームの坪単価の目安は、650,000円~800,000円程度です。

ただし、坪単価の計算方法には厳密な決まりがなく、計算方法によって金額が大きく変わってきます。

さらに材料費の高騰や建築会社の方針変更によって年々変動していくので、あくまで参考程度にとらえましょう。

なお坪単価の計算方法については以下の記事でさらに詳しく解説しているので、詳細まで知りたい方はこちらもあわせて参考にしてみてください。

具体的にいくらで建てられるか総額が知りたい方には、以下の記事がおすすめです。返済計画のお役に立ててください。

ミサワホームのアフターサービス

ミサワホームのアフターサービス
(画像引用:ミサワホームホームページ https://www.misawa.co.jp/)

ミサワホームで注文住宅を建てると、以下の期間、保証がつきます。

  • 構造体…35年
  • 防水…30年
  • 白蟻…10年

それぞれの保証期間が過ぎたあとは、無償の定期点検または有償の耐久診断を受け、必要とされた耐久工事を行うことで、10年間(構造体の最初は5年)の保証延長が可能。

さらに10年経って保証が切れても、同様の手順を踏むことでいつまでも保証延長し、末永く住み続けることができます。

24時間365日受付体制の「お客様相談センター」と、24時間体制で工場・メーカー・ディーラー・指定工事店が出動態勢をとる「災害時待機体制」が用意されており、不具合や災害にあっても安心です。

ここまで書いてきましたが、営業マンにも当たりはずれがあるので、あまり身構えず、気になっているなら住宅展示場に行ってみてくださいね。

この記事を読んだことで、ミサワホームで注文住宅を建てるかどうかの判断材料のひとつになれることを願っています。

理想の注文住宅完成に一歩近づく方法

これから注文住宅を建てようと思っている方、何から始めたらいいかわからなくて困っていませんか?

そんなときは、おうちキャンバスを使うのがおすすめですよ。

家づくりへの希望を入力して送信するだけで、全国500人以上の厳選された営業マンのなかから、あなたの理想をかなえてくれる営業マンを担当につけてくれます。

ためしにオンライン面談をしてみて、万が一気に入らなかった場合は変更もできるので、あなたが気をつかう要素はいっさいありません。

  • 住宅展示場で出会う営業マンの良し悪しを見抜く自信がない
  • どこのハウスメーカーがいいかさっぱりわからない
  • そもそも住宅展示場で1社1社話を聞いてまわるのがめんどくさい

こんな悩みを抱えているなら気軽に利用してください。理想の注文住宅完成に一歩近づけます。

タイトルとURLをコピーしました