「家を建てたいんだけど、ハウスメーカーの選び方がわからないし、住宅展示場にいきなり飛び込むのも契約させられそうで怖い…」
「とりあえず有名どころのセキスイハイムってどんな感じ? 営業マンの雰囲気を教えて!」
ハウスメーカー選びはワクワクする反面、ハズレの営業マンに当たったらと思うと不安ですよね。
この記事では、私が実際にセキスイハイムのモデルハウスに行き、魔法の3つの質問をすることで、営業マンの善し悪しを30分で見抜いた結果を解説します。
読めば、セキスイハイムおよびセキスイハイムの営業マンがどんな態度で営業しているかわかりますので、ぜひ最後まで読んでください。
住宅展示場で3つの質問をしようと思った根拠
まず、私のいう魔法の3つの質問とは、以下の内容です。
- 耐震性はどうなっていますか?
- リビングに吹き抜けをつくりたいと思ってるんですが、どう思いますか?
- 貴社の工事現場にはどんな検査が入るんですか?
1つめの質問では、「建築基準法を上回っている」・「震度7の地震が来ても倒壊しない」といったような、当たり前のことを特別にやっているかのように語ってこないかどうかを見抜きます。
2つめの質問は、こちらが出した要望に対して、専門的な視点からきちんとデメリットを教えてくれるかどうかを見抜くための質問です。
ちなみに私自身は本当は吹き抜けをつくりたいとは思っていません。
3つめの質問には2つのねらいがあります。1つは、工事現場に第三者機関による検査が入るかどうかを確認すること。
もう1つは、建築基準法による検査や瑕疵(かし)担保責任保険法人による検査といったような、すべての住宅が受ける最低限の検査を「第三者による検査が入るから安心」とうたっていないかを確認することです。
第三者機関による検査というのは、これら最低限の検査にプラスアルファでやって初めて安心材料のひとつになります。
「3つの質問だけで善し悪しなんて見抜けるの?」
と思うかもしれませんが、実際、質問の答えにはハウスメーカーごとに大きな違いがあり、優秀な営業マンとダメな営業マンが短時間で見抜けました。
セキスイハイムの営業マンに魔法の3つの質問をした結果
それでは、魔法の3つの質問をセキスイハイムの営業マン(推定40代男性)にした際の答えを紹介していきましょう。
「耐震性はどうなっていますか?」という質問に対して
営業マン「耐震等級3がとうぜん取れます。セキスイハイムの家はボックスラーメン構造で、東日本大震災でも倒壊はありませんでした。
揺れを分散して逃がすねばり抵抗型を採用し、外壁でも揺れを吸収することが可能です。
制震と耐震の両方の性質を持っています。
免震も用意してはいますが、コストが高いのとメンテナンスが必要になるため、つかっていません」
「吹き抜けをつくりたいと思ってるんですが、どう思いますか?」という質問に対して
営業マン「非常に良いですね。ただ、メリットとデメリットがあります。
セキスイハイムの家はブレース(筋交い)がいらないので、構造としてはつくりやすいです。しかし、暑さ寒さの問題が起こりやすいことは見逃せません。
そこでおすすめなのが、あったかハイムをつけること。家じゅうの温度差を5℃以内に抑えられるので、吹き抜けがあっても寒くありません。
セキスイハイムは得意ですよ」
「貴社の工事現場にはどんな検査が入るんですか?」という質問に対して
営業マン「基礎の検査・中間検査・完了検査があり、すべて自社でします。中間検査は施主様が見ることができ、竣工検査は施主様にしていただきます。
もちろん住宅性能評価検査も選択可能です。
検査の前に、セキスイハイムの家は工場で生産され、工場のなかでミリ単位で確認するシステムとなっています。
250項目のチェックをして現場に運ばれるため、品質にブレがないのがセキスイハイムの最大のメリットですね。
雨が降っても建築現場ではすでにできた状態になっているので、濡れてしまう心配がありません。
現場に持っていく当日に雨が降りそうな場合は延期して、濡れないように配慮します」
営業マンの答えから見抜くセキスイハイムの善し悪し
以上が質問に対するセキスイハイムの答えでした。これらの答えはいいのか悪いのか、ここから解説していきましょう。
セキスイハイムの耐震性
耐震性に関する質問では、一般的でわかりやすい基準である、耐震等級3がとうぜん取れるといっています。
「とうぜん取れる」という言葉は「すべての住宅にかならず取れる」といっているようにも取れますが、明言していないので、例外があることを隠しているようにも取れますね。
東日本大震災で倒壊しなかったというのも、私がこの質問をしようと思った根拠である、「当たり前のことを特別にやっているかのように語ってこないかどうか」という読みにドンピシャです。
耐震性が低いとまでは思いませんが、他のハウスメーカーと比べて特別高いようにも感じない返答でした。
セキスイハイムの提案力
吹き抜けに関する質問では、非常に良いと褒めたうえで、デメリットを正直に述べていました。
次に、自社の構造的につくりやすいという、予備知識なしではわからない情報を説明し、イチ押し商品であるあったかハイムを採用することで解決できる、と提案してくれています。
セキスイハイムならではの提案といった感じで、文句のつけどころがない返答ですね。
セキスイハイムの施工体制
工事現場に関する質問では、第三者機関による検査を受けられることを述べたうえで、工場生産というセキスイハイムの最大の強みをアピールしていました。
下請け会社に施工を任せる他のハウスメーカーと比べて、施工品質を一定化させるという点において、これ以上ない体制が整っているといっていいでしょう。
雨予報の日は延期してでも濡らさないように配慮する、というのも素晴らしい姿勢で、数をこなして利益を得たいはずの本音を抑えて、施主に満足してもらおうという気持ちが伝わってきますね。
ただ、セキスイハイムで建てた方の声を聞くと、工場から運ばれてきた家のタイルの色を間違えられていたという声があり、施工ミスが完全にないわけではないこともわかります。
総評
私が住宅展示場で実際に話した印象としては、セキスイハイムの営業マンは可もなく不可もなくといった感じです。
発言のどこを取っても別に悪いところはないのですが、こちらの予想を大きく超えるような、感動する要素もとくにないんですよね。
耐震性は突出していい感じがしないし、最大の推しポイントであろう工場生産についても、その方法で建てたいとは思いませんでした。
施工ミスがないって本来当たり前のことですからね。そこを最大のウリにしているハウスメーカーを選ぼうとは思いません。
モデルハウスを出た時点で、「セキスイハイムは絶対にないな」という感想ではなく、「別にセキスイハイムじゃなくてもいいよね」という感想。
やはり何千万円もする一生に一度の買い物ですから、無難なだけではなく何かプラスアルファの感動がないと、契約しようとまでは思えませんね。
ここまで解説したのはあくまで私が話した営業マンの印象であり、あなたがこれから出会う営業マンにおなじ印象を持つかどうかはまた別の話です。
とはいえ、耐震性や施工体制についてはセキスイハイム共通のものなので、この記事を読んだことでセキスイハイムの検討材料になれることを願っています。
なお、他のハウスメーカーでもおなじ質問をして、結果を記事にしました。以下のリンクから読んで比較してみると、各社の違いがより深く理解できるでしょう。
理想の注文住宅完成に一歩近づく方法
これから注文住宅を建てようと思っている方、何から始めたらいいかわからなくて困っていませんか?
そんなときは、注文住宅資料請求【LIFULL HOME’S】を利用するのがおすすめですよ。
家を建てる予定の地域やこだわりに応じて、ハウスメーカー・工務店からカタログを無料で取り寄せられるサービスです。
各メーカーの家の仕様や特長を知ることで、住みたいイメージに合致するのがどこのメーカーなのか、ひと目で判断できるでしょう。
- ハウスメーカーの公式ホームページを見ても違いがよくわからない
- 時間と手間をかけずにメーカーを比較したい
- 住宅展示場で1社1社話を聞いてまわるのがめんどくさい
こんな悩みを抱えているならぜひ利用してください。理想の注文住宅完成に一歩近づけます。