【PR】▶家づくりに一緒に臨む奥様に贈り物はいかが?

タマホームってどうなの?口コミを調べた上で取材してきた!

「家を建てようと思ってるんだけど、タマホームで建てるのってどうなの?」

「タマホームの口コミと特徴について、くわしく知りたい!」

家を建てるにあたって、大手ハウスメーカーであるタマホームは候補に挙がりますよね。

この記事では、タマホームの口コミ・住宅展示場で実際に話した営業マンの印象・住宅の特徴・坪単価・アフターサービスを解説します。

タマホームについて万全の知識を持ったうえで、建てるか建てないか判断できるようになりますので、ぜひ最後まで読んでください。

タマホームの口コミ

パソコンを見る女性

まず、タマホームの口コミはどうなっているのでしょうか。ツイッターを見ると、以下のようなツイートがあります。

タマホームのCMに対するツイートです。

この記事を書くにあたってツイッターの口コミを2007年までさかのぼってみましたが、タマホームに関するツイートのほぼすべてが、CMに出演しているタレントの話題でした。

住宅そのものや営業マンに対する体験談はないに等しい状況で、出演タレントのイメージだけで他のハウスメーカーよりも話題性をさらっていることがわかります。

こちらはタマホームの住宅に対するツイートですが、文面を読むかぎり、このツイート主さんもタマホームで家を建てたわけではないでしょう。

タマホームの価格設定を見て、住宅のクオリティを疑っています。

ローコストをウリにしているうえに住宅のイメージが湧かない宣伝をしているので、このように疑われてしまうのも仕方ないですね。

後述しますが、私も住宅展示場でタマホームの営業マンと話してみた結果、価格が安いこと以外の印象は湧きませんでした。

なお、タマホームで実際に建てた方たちの声を以下の記事で解説していますので、「タマホームの家の住み心地」について知りたい方はぜひこちらも参考にしてください。

タマホームの営業マンと実際に話した印象

私は住宅展示場に行き、タマホームの営業マンと話をしてみました。

推定40代の男性で、こちらが質問したことには答えてくれましたが、ローコストをウリにしているハウスメーカーだけあって、終始値段の話をしていました。

「値段の高いハウスメーカーとうちの商品にはクオリティの差はありません」

「うちは最初から決まった値段で提供しているので、交渉による値引きは一切できません」

と、語っている内容自体は理解できるものでした。

しかし、紹介してくれた推しポイントの数は非常に少なく、「値段が安いことはわかったけど、他のハウスメーカーとくらべて優れた点はどこなのか?」という疑問がのこりました。

年収については何も聞かれず、契約を急がせようというほどガツガツした感じはしませんでした。

「電話営業やアポなし訪問はぜったいにしません」といっていたので、とりあえず安心。

ベテラン営業マンらしく、押すところは押して引くところは引く印象です。

具体的なやり取りについては以下の記事で詳しく解説していますので、タマホームの営業マンについてもっと知りたい方はこちらもご覧ください。

タマホームの特徴

つづいて、タマホームの住宅について解説します。タマホームの商品を下の一覧表にまとめましたので見てください。

商品名 構造 階層
大安心の家 木造軸組み在来工法 2階建て
大安心の家 PREMIUM
木麗な家
グリーンエコの家
和美彩
木望の家 3階建て
GALLERIART 平屋

タマホームの住宅はすべて木造住宅です。

2階建てが5種類・3階建てが1種類・平屋が1種類用意されています。

それでは建物の特徴について見ていきましょう。

木造軸組み在来工法

一般的な軸組み工法

大安心の家の構造
(画像引用:タマホームホームページ https://www.tamahome.jp/)

タマホームの住宅は、木造軸組み在来工法。

一般的な木造軸組み在来工法では、大地震が来た際に衝撃を柱や梁といった「点」で受け止めるため、強度に不安が残ります。

しかし、タマホームでは構造用耐力面材を土台や柱・梁に張ることで、地震の力を「面」で受け止め、建物全体へ分散させる仕組みになっています。

その結果耐震性を大幅に高め、耐震等級3(建築基準法レベルの1.5倍の耐震性能)を取得することも可能です。

最高等級4の断熱性

断熱性能
(画像引用:タマホームホームページ https://www.tamahome.jp/)

タマホームの大安心の家では、壁と天井にグラスウール、床にポリスチレンフォームの断熱材を入れます。

これによって、断熱等性能等級4(最高等級)をクリアし、高い断熱性能と気密性を確保しています。

高い断熱性能は冷暖房費に大きな影響があり、旧省エネ基準の住宅の年間冷暖房費が117,137円であるのに対し、大安心の家は65,316円と、その差は約50,000円です。

ベタ基礎

従来の布基礎

ベタ基礎「和美彩」
(画像引用:タマホームホームページ https://www.tamahome.jp/)

タマホームでは基礎部分の強度を重視して、ベタ基礎を標準採用。

基礎の底面全体が鉄筋コンクリートの面構造になっているので、家の荷重を分散させてくれます。

基礎に使われているコンクリートの耐久性は、JASS 5基準で計画供用期間(大規模な改修なしで使える期間のこと)65年です。

全熱交換型全館セントラル24時間換気システム

24時間換気システム概念図
(画像引用:タマホームホームページ https://www.tamahome.jp/)

大安心の家・グリーンエコの家・和美彩・GALLERIARTには、全熱交換型全館セントラル24時間換気システムを標準装備。

2時間に1回の割合で、家じゅうの空気をすべて入れ替えます。

外気にふくまれるPM2.5や花粉・黄砂といった有害物質はフィルターで除去し、家の中には入れません。

取り込んだ空気は適温に調節してから室内に給気するため、換気システムを使っていても空調の邪魔にならず、冷暖房費を抑えられます。

石膏ボード

石膏ボード
(画像引用:タマホームホームページ https://www.tamahome.jp/)

タマホームでは、壁や天井の下地に、石膏ボードを使用。

ボードの内部には約21%の結晶水がふくまれており、火災が起きた場合は熱分解の反応によって約20分のあいだ水蒸気を発散し、温度の上昇を抑えます。

不燃性の石膏ボードを各部屋に設置することで、延焼防止効果も向上させています。

外壁材

外壁
(画像引用:タマホームホームページ https://www.tamahome.jp/)

タマホームの外壁には、不燃材料に認定された外壁材を標準装備として採用。

となりの家が火事になっても、もらい火や火の粉の影響を受けにくいという特徴があります。

さらに完全無石綿化(ゼロアスベスト)を実現しており、環境にもやさしい外壁です。

タマホームの坪単価

タマホームの坪単価の目安は、300,000円~800,000円程度です。

ただし、坪単価の計算方法には厳密な決まりがなく、計算方法によって金額が大きく変わってきます。

さらに材料費の高騰や建築会社の方針変更によって年々変動していくので、あくまで参考程度にとらえましょう。

なお坪単価の計算方法については以下の記事でさらに詳しく解説しているので、詳細まで知りたい方はこちらもあわせて参考にしてみてください。

具体的にいくらで建てられるか総額が知りたい方には、以下の記事がおすすめです。返済計画のお役に立ててください。

タマホームのアフターサービス

タマホームで注文住宅を建てると、構造躯体・防水・シロアリについて、10年保証がつきます。

保証期間中は、引渡しから3ヶ月・6ヶ月・1年・2年・5年・10年のタイミングで無償点検を受けることが必要です。

10年経過後は有償工事を受けることで10年保証延長ができ、さらに10年経過後はふたたび有償工事を受けて10年延長…という流れで、一般住宅で最長30年、長期優良住宅で最長60年まで延長しつづけることができます。

また、年会費はかかりますが「ハッピーライフクラブ」というサービスがあり、住宅のトラブルに24時間365日対応してくれるほか、旅行やスポーツの優待割引が受けられます。

ここまで書いてきましたが、建てる家によっては他の大手ハウスメーカーと変わらない金額になることもあるので、安いイメージだけが先行しないように注意しましょう。

この記事を読んだことで、タマホームで注文住宅を建てるかどうかの判断材料のひとつになれることを願っています。

新居でともに暮らすたいせつな奥様のために

これから家を建てようとしている方、奥様との記念日が近くありませんか?

記念日のプレゼントに、指輪やアクセサリーはいかがでしょう。

女性はいくつになっても若々しく、だいじに扱われたいもの。

あなたのさりげないプレゼントがきっかけで、家づくりのこだわりも聞いてくれるかもしれませんよ。

  • 結婚記念日や誕生日が近い
  • 最近プレゼントらしいプレゼントをした覚えがない
  • 子どもが生まれてから前ほど仲良くなくなった気がする

どれか1つでも当てはまったら、銀座ダイヤモンドシライシを訪れてみてください。

初めて2人で記念日を祝ったころの、最高の笑顔に出会えます。

(※銀座ダイヤモンドシライシは本来、結婚指輪を買いにいくお店ですが、30,000円台で買える指輪・ネックレス・ピアスも豊富に取り揃えているため、既婚者の方のプレゼントにも最適です)

私が実際にプレゼントを買ったときの体験談を書きましたので、興味のある方は以下の記事をぜひご覧ください。

 

タイトルとURLをコピーしました